Menu

お知らせ

【募集中】SDGs実践型ワークショップ(令和5年度)

2023.05.08

SDGs実践型ワークショップとは? SDGs実践型ワークショップでは、奥能登地域におけるSDGs(持続可能な開発目標)の実現に向けて、実際に輪島市・珠洲市・穴水町・能登町が抱える課題を学生が調査し、最終的には市町や地域の […]

続きを読む

「能登・祭りの環」学生サポーター募集!

2023.04.25

~令和5年度「能登・祭りの環」学生サポーター~  日本遺産の第1号に認定された“能登のキリコ祭り”。近年、全国から注目されていますが、過疎化・高齢化等により担ぎ手が不足し、開催困難になる祭りも出てきています。その中で、こ […]

続きを読む

【応募〆切:5/19(金)】奥能登の祭りとゼミナール連携支援事業

2023.03.27

  少子高齢化等よりキリコ等の担ぎ手を必要とする奥能登地域の祭りに参加するとともに、奥能登地域の祭りに関連する活動を行う石川県内の大学等のゼミ等の活動を支援します。   1助成対象  県内大学等のゼミ […]

続きを読む

【開催終了】「能登・祭りの環」関係人口創出事業 意見交換フォーラム

2022.11.25

※このイベントは終了しました。  高等教育機関が存在しない能登をひとつのキャンパスと見立て、学生の交流や地域貢献活動などで能登の活性化を図る「能登キャンパス推進協議会」の取り組みとして、これまで多くの学生が、過疎化・高齢 […]

続きを読む

【募集〆8/22】能登の生業体験プログラム参加者募集

2022.07.28

自然と共に生きる!能登の生業を知る体験プログラム 北陸さいはての地、奥能登。豊かな自然と穏やかな海。それらを活かし、脈々と受け継がれる伝統文化。 夏休みも大詰め、ここでしか体験できない「生業」がある! 能登での職場見学や […]

続きを読む

【募集終了】能登の祭りに参加しよう!(短期・当日インターンシップ)

2022.06.13

※募集は終了しました。 ~令和4年度「能登・祭りの環」短期・当日インターンシップ~  日本遺産の第1号に認定された“能登のキリコ祭り”。近年、全国から注目されていますが、過疎化・高齢化等によりキリコの担ぎ手が不足し、開催 […]

続きを読む